2011年4月28日木曜日

菜の花の寅さん

新聞の「菜の花で寅さん演出」の見出しに引かれて行ってみました。
美作滝尾駅の近くです。
「男はつらいよ」の主人公、寅次郎を菜の花でかたどった作品にしてありました。
滝尾駅は「男はつらいよ」のロケに使われたところで、木造の駅には記念碑が立ててありました。

菜の花の寅さんも良かったのですが、それよりも旧道を通って滝尾駅に行く途中で見かけたこの桜です。

うす緑色の花をつけていました。

今が八分咲きというところでしょうか?

とても美しく目を引きました。

名前がわからないので、帰ってインターネットや花の本で調べましたがはっきりわかりません。

「御衣黄(ギョイコウ)」という桜でしょうか?

どなたかご存知ないですか?







2011年4月26日火曜日

いざ甲子園へ

4月24日(日)
トラファン43名がバスで甲子園に乗り込み(?)ました。
相手は「横浜」。
勝利の「六甲おろし」を歌いたい! 絶対歌いたい!
そう信じて・・・


2011年4月23日土曜日

押し花

春の花がいっぱいです。
久しぶりに押し花をしてみたくなりました。
4月13日、庭の花をとって押し花にしました。


薄い小花なので5㎏ぐらいの重しでOK。

5日後、押し花ができました。ピンセットで持ってピンとしていれば大丈夫!

乾燥シートの入った保管袋に入れて保存します。

そして今日、押し花で「はがき」と「しおり」を作りました。完成!















2011年4月21日木曜日

こぶしの花

皆さんのブログを見て、私もこぶしの花を見に行ってきました。
同じ教室の友達が、「県境まで行ったら同じ道を帰っておいで」と、教えてくださったのでそうしました。
そうすると見る方向が変わって2倍楽しめました。
山が白に染まってホントにきれいでした。
近くで見ると清楚で可愛らしい花ですね。




梶並から皆木に抜けたところのミツマタの花もきれいでした。












2011年4月17日日曜日

日曜日

今日は村の「道つくり」と「溝そうじ」でした。毎年、春と秋の2回行います。我が家は私が出ました。多くの男性に混じって私たち数人の女性も頑張りました。結構シンドイ仕事ですが、皆さんと話しながらの作業なので楽しかったです。 この後、ワラビを採りに行ってみました。
今年は寒かった為かまだ小さく、一握りほどしかありませんでした。

でも最初の一本を見つけた時は嬉しくて、「あったぁ~」と思わず叫びました。


2011年4月10日日曜日

昔なつかしひなまつり

勝田・真加部・當林寺。今年で10回目になるというこのひなまつり。この寺のご住職さんが大の雛好きで、収集されていたものを公開されたのが始まり。今ではこの噂を聞いて県内外から見学にこられ、時にはこの寺で保管して飾ってほしいともって来られる方も多いとか・・・今風の豪華な段飾りは少ないが、珍しい希少なそして年代も古い内裏雛(男女一対)がズラリ・・・男雛も何体かあり、その数に驚かされました。ご住職の奥さんがいろいろ説明して下さいましたが、メモしておけばよかった・・・と思う始末。来年はしっかり聞いて、しっかりメモしてこようと思います。

2011年4月8日金曜日

かたくり初恋公園

ロマンチックな名前です。皆さんのブログを見て、行きたいなぁ~と思っていました。やっと昨日「千光寺」の帰りに行ってみました。うつむき加減に咲く花が何とも言えず可愛かったです。

2011年4月7日木曜日

千光寺のしだれ桜

藤生さんのブログを拝見して、早速私も千光寺の桜を見に行ってきました。今朝のニュースでも報道されていました。いまはライトアップもされているそうです。桜は満開! 樹齢100年以上といわれる銘木に心を洗われる思いでした。

2011年4月3日日曜日

ミモザ、クリスマスローズその後

2月のブログで紹介したミモザ。3mを超した木いっぱいに花房がつくのを楽しみにしていたのですが、昨夏の猛暑?それともこの冬の寒さ?はたまた若木だから?・・・花が咲いたのはわずか4房でした。でもひよこの産毛をみてるようで、ホントかわいいんです。 3月になって植え替えたクリスマスローズもこんなに花をつけました。



2011年4月2日土曜日

古町のひなまつり

大原で行われている「古町のひなまつり」に行ってきました。知人宅では、今年も有志で作ったといわれる立派な「杉玉」が沢山吊るしてありました。お雛さまも珍しい「男雛」が飾ってありました。旧因幡街道を歩いてみると、それぞれの家が趣向を凝らした飾りつけをされていて、、私たちの目を楽しませてくれました。