2013年2月28日木曜日

節分草 

やっと田殿の節分草を見にいってきました。
今、満開です。
小さい可憐な花をファインダーごしに覗いていると時間の経つのを忘れてしまいます。
入れ替わり立ち替わり、多くの人が見に来られ、「可愛いなぁ~」と言いながら写真を撮られていました。

2013年2月14日木曜日

キウイの剪定

今日はポカポカと春を思わせる陽気でした。
毎年この時期になると、キウイの剪定を行います。
一年で手の付けられないほどの状態になったキウイの蔓を、一本一本切っていくのですが、今まで何度も果樹剪定講習会に参加しているにも関わらず、今一要領が分からず、今年も自分流のやり方に自己満足して終了しました。
この剪定で、今年も沢山のキウイがなってくれるといいのですが・・・。

剪定前


剪定後

相方が片付けを全部引き受けてくれ、大助かりでした。
Posted by Picasa

2013年2月10日日曜日

福力荒神社参拝

今日は旧正月の元旦。
マムシ除けの神様である「福力荒神社」にお参りしました。
日曜日・お天気も良しということで例年にない人出でした。
お参りの後は、いつもの店で「ちりめんじゃこ」を買ったり、植木屋さんで「クリスマスローズ」の鉢植えを買ったりetc・・・・。これが楽しみ!(^-^)
家に帰ってからは、早速家の周りと畑の周囲に御浄砂を撒いて、マムシに咬まれないようにとお願いしました。

 
Posted by Picasa

散歩の楽しみ

いつでもどこでも見かけるスズメですが、なかなかカメラに収まってくれません。
今日も小学校の裏庭の木に集団で来て遊んでいましたが、私の気配に気付いてか、一斉に飛び立ってしまいました。
けれど次に留まったのは、体育館の屋根の上。
ここは高くて遠いから、安心した様子で逃げる気配もなく初めてカメラに。
冬のスズメは丸々とした「ふくらスズメ」になっていて、本当に可愛らしい。
次はセキレイ。
この鳥もよく見かけますが、すぐ逃げてしまってなかなか・・・・
やっと今日撮れました。
3kmの散歩の途中で、いろいろと楽しい出会いがあります。
散歩も今日で74kmになりました。
                          

                     スズメ
 
セキレイ

2013年2月6日水曜日

ウド

美作市在住の有機農業のスペシャリスト、宇野さんのブログをよく拝見します。
先日、「ウド」の記事が載っていました。
「小さい新芽が見えた。囲いを作り、そこに落ち葉をたっぷり入れておこう」と。

これを見て早速私も畑へ。
出ていました! 一芽だけ。
96歳になる義母が元気だった頃は、春になると美味しいウドを採ってきてくれていたものです。
しかし私の代になってからは・・・・。
何年も放りっぱなし・・・。
毎年一芽も食したことはなく、いつも青々としたウドの大木に育て上げ(?)、その後は邪魔になるからと刈り取っていました。
けど、今年は頑張ってみます。
相方に助っ人を頼み、防草シートの使用済みのがあったので、それを再利用して囲いを作りました。
2~3日中に、この中に笹か(笹も良いそうです)、落ち葉か、すくもかを入れてみます。
乞う ご期待!(^-^) デス。

ウドの新芽
 
 
Posted by Picasa

2013年2月3日日曜日

骨粗鬆症を予防しよう

江見地区栄養委員会で「骨粗鬆症を予防しよう」というテーマで研修会を持ちました。
 
栄養委員と一般の方、あわせて36名が集まり
★骨粗鬆症についての話
★骨密度の測定
★味噌汁の塩分測定
★骨粗鬆症予防に役立つ料理実習
の4本柱で研修を深めました。
 
この骨粗鬆症は女性に多い病気で、この病気の8割は女性であると言われています。
自分では若い頃から運動もしていたし、食事もマアマアだと思っていたので、骨密度が年齢相応領域にはありましたが、思っていた以上に低く、少々ショックでした。
最後の調理実習では楽しく賑やかに和気あいあいと。(^-^)
これを機に食事に気をつけ、今やっている散歩も続けて、これ以上骨をもろくさせないよう頑張りたいと思いました。
寝たきりの老後を送らないためにも・・・・。


今日の献立

骨太いなり(ひじき・人参・かぶの葉・ごま入り)
豆腐のとろろ昆布焼き(チーズのせ)
小松菜とかまぼこの和え物
くるみとじゃこの佃煮
すまし汁
ミニトマト
Posted by Picasa

2013年2月1日金曜日

キセキレイ

昨日はとても暖かい日でした。
散歩の距離数も51㎞になり今のところ快調です!
先日のマガモ、そして湯村温泉でのキセキレイと、自分ではビックリするぐらいの偶然が続き、川辺を歩く楽しみが増えました。
そして昨日又、前の川で遊ぶキセキレイの姿を。
多分今までもいたのでしょうが、全然気にとめてなく見過ごしていましたが、名前を知ってからはただの鳥ではなく、特別な鳥になりました(^-^)
「知る、分かる」っていうのはこんなに気持ちを変えるんですね!




 
Posted by Picasa