2016年1月29日金曜日

お絵かき2

今日は一日中雨でした。
 
先日のお絵かきに少しはまって、他に何か?とネットで探してみたら、こんなのが載っていたので描いてみました。
お手本のような可愛い猫やペンギンにはなかなかなりませんが、結構楽しいです。

「猫と毛糸玉」



「ペンギンの親子」


2016年1月23日土曜日

大丈夫?

暖冬かと思っていたら、急に大雪が降ったり冷え込んだり・・・・。
かと言えば、昨日は昼頃から、青い空にキラキラと太陽が眩しいくらいに。

福寿草の芽が覗いて今にも花が開きそう。
後2日もすれば咲くでしょう!



日だまりの草むらの中には、淡いブルーのオオイヌノフグリの花。
先日は玉ねぎ畑で、この草に手を焼かされました。
でもこうして見ると本当に可愛らしい!

今夜から又、全国的に大寒波がくるという。
テレビや市の担当課から注意の呼びかけがしきりに流れています。

小さなこの花たち、大丈夫?

                   
                      ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


お絵かき 「奴凧」

今月のパソコン教室ではワードを使ってお絵かきをしました。

題材は新年にふさわしく「奴凧」。
ワードのいろいろな機能を駆使(?)して描いていきます。

先生曰く、「この方法は前にもやったぞ!」と言われるたびに(>_<) (>_<)
肩は凝るし、目はショボショボするし・・で、いつまで覚えていられるか・・・???
でもとても楽しい時間でした(^-^)










2016年1月20日水曜日

積雪

明日は大寒。
今朝は今冬初めての積雪となり、暦通りの寒い一日となりました。
県内のスキー場では待望の雪にホッと胸をなで下ろされたことでしょう!
子どもの頃は、雪が降ると嬉しかったものですが、この年齢になると、せいぜい家の前まで出て一面の銀世界を楽しむぐらい。
雪かきをしてもすぐに腰が痛くなるし、転ばないように・・・とそれだけを。










2016年1月14日木曜日

とんど

今日はとんど。
ご近所の8人ほどが集まって、お正月飾りや、書き初めの習字、去年のお札などを焼き、その後の火でお餅を焼きました。
ワイワイとお喋りしながらの行事は本当に楽しいです。
この時できる松の木の燃え残りを、玄関の両側に立てておくと悪いことが家に入らないとか、しめ飾りの燃えた後の藁炭をおでこに擦りつけておくと風邪を引かないとか・・・・子どもの頃に教えられたことを今でも続いてやっています。
焼いたお餅も神棚や仏壇へ、そして人間様もいただいて一年の無病息災をお願いします。
年の初めの大事な行事です(^-^)


2016年1月10日日曜日

仕事始め

玉葱は種から育てています。
極早生、中生、中晩生の3種類を蒔いたら、どれも発芽が良好で、11月にこの穴あきマルチに定植しました。
草除けと保温が目的でマルチを使うのですが、このポカポカ陽気の異常気象で穴という穴に草がいっぱい!
おまけに、折角育てた苗を捨てるのが勿体なくて、1000本くらい植えたものだから、これの草取りとなると・・・ギャー。
ホトケノザ、オオイヌノフグリ、春先に咲くこの花はとても可愛らしくて好きなのですが、ここに生えているのは許せません。
汗ばむくらいの作業日和の中、膝をつきながら頑張りました。


2016年1月4日月曜日

とんだお正月

2日の夜。
孫達一行が引き揚げた後、二人だけの静かな夕食。
おせちの残りの鯛の塩焼きをつついていたら、なんと相方さん、骨を喉にひっかけ七転八倒!
ふだんは魚の切り身か小骨の小さいサンマなどを食べることが多い。
滅多に食べないものだから・・?
それとも焦って食べてたから・・・?

大事になっては大変と、この日の休日当番医のO病院へ走ったけれど、若い女医さんはアイスクリームのスプーンみたいなのでチョロッと舌を押さえただけで冷たく一言。
「見えません!」
ムカッ エッそれだけ?・・

で、今日まで二日間我慢して、かかりつけの岡山の病院まで行ってきた。
サスガ 耳鼻咽喉科の専門分野、内視鏡を使って診察。
結局、骨らしきものは見つからなかったが、傷は残っていたようで・・・・
でも安心したら、食べる元気も出てきた。
元気の出たついでに、高松最上稲荷にも初詣してきた。

身も心もお天気も一気に春の暖かい一日になった。

病院の玄関に飾ってあった獅子頭


高松最上稲荷

2016年1月2日土曜日

明けましておめでとうございます

2016年の新しい年を迎えました。
ゆっくりゆっくりですが、今年も頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。