2025年3月1日土曜日

節分草

「節分草の花が咲いていますよ~」という嬉しい電話をもらいました。

エ~ッ?!

今年はもう駄目だと諦めていたあの場所に咲いているのだと・・・

嬉しくてすぐ行ってきました。

3月になってから行ったのは初めてです。

例年ならこの時期になると境内は白い絨毯になり、花も終わりに近づいている頃です。

でも今年はまだ目を凝らしてやっと見える程度。

殆どまだ蕾で、しかも範囲がとても狭く、立ち入り禁止のロープも張ってありません。

うっかりすると踏んでしまいそうです。

テレビで放映されたらしく、多くの方が来られていました。

電話してくれたSさん、本当にありがとうございました。


あ~今年も見れた! ホッとした時間でした。







2025年2月17日月曜日

残念な節分草

この時期になると毎年楽しみにしていた節分草の花。

もうぼつぼつ咲いているだろうと、いつもの場所に期待しながら行ってみて唖然!・・・

ない! 全然ない!!・・

去年までは神社の境内一面に咲いていた白い小さな花が、今年は影も形も無い・・・

気候のせい?  それとも全部掘り起こした?

理由は分からないけど、それでもたった一本だけ、小さなツツジの木の下に 見つけてきました。

貴重な一本なのにピントも合っていない画像にショックです。

今年はこれで終わりかなと思うと寂しくなってきました。



2025年1月30日木曜日

福寿草

 今年初めての投稿です。

寒い寒いと言いながら家に籠っていたのですが、外に出てみると色鮮やかな福寿草の花が日差しを浴びて元気に咲いていました。

春なんだぁ~♪

私も元気を出して頑張らなきゃ~と思いました。

外に出るのが億劫になって運動不足にもなっています。これじゃダメだね!と自分に言い聞かせたところです😭