2025年2月17日月曜日

残念な節分草

この時期になると毎年楽しみにしていた節分草の花。

もうぼつぼつ咲いているだろうと、いつもの場所に期待しながら行ってみて唖然!・・・

ない! 全然ない!!・・

去年までは神社の境内一面に咲いていた白い小さな花が、今年は影も形も無い・・・

気候のせい?  それとも全部掘り起こした?

理由は分からないけど、それでもたった一本だけ、小さなツツジの木の下に 見つけてきました。

貴重な一本なのにピントも合っていない画像にショックです。

今年はこれで終わりかなと思うと寂しくなってきました。



3 件のコメント:

ひとりごと さんのコメント...

そうなんですか?なぜでしょうねぇ~あの場所でしょお~沢山咲いていたのが、目に浮かびます。今日は寒かったですね。三寒四温て、よく言いますが、本格的な春が、待ち遠しいですね。

ひとやすみ さんのコメント...

春を告げる貴重な貴重な「節分草」を見つけられたのですね(’-’*)♪ 私は料理等しながら童謡「どこかで春が」をつい口ずさみます❗ 少しずつ春が漂ってゆく自然の静かな佇まいが嬉しいですね😃💕

匿名 さんのコメント...

千葉のクリスタル
こんにちは
ええぇ何故?
夏の暑さのせいなのかな?
気候の変動で植物🪴も変化している?
一花見つけられたのはラッキーですね💖これから一花から広がってくと嬉しいですね♪
お花がなくなるのは寂しいです
今週は真冬の気温らしいのであたたかくお過ごし下さい