2014年12月27日土曜日

正月を前に

今年もあと4日。
正月準備にボツボツ入っています。
今年は黒豆を50本植えたのですが、なんと5升もありました!
私にしてはビックリの上出来です。
兄弟や子供たちに分けてあげても充分の量です。
これから正月用の「煮豆」作りです。


餅も今日、出来上がってきました。
いつもの餅屋さんで搗いてもらいました。
一昨年のこの時期にも紹介しましたが、我が家の餅の保存法です。
旧正月の2月19日ぐらいまでは、殆ど変わらない状態で保存できます。
ヒビ割れもなく、カチカチにならず、カビもきません。
暖房のない部屋へ置いておけば大丈夫です。

①一袋50gの「粉からし」を水で練る。

②金ザルのようなものを準備して上からかぶせる。

③餅が入る大きさのタッパーの底に②のからしを置く。

④この上に餅を入れていく。

⑤完了。  3升分、100個余りの餅が入りました。
この状態で暖房のない部屋へ置いておきます。
からしの匂いはつきません。

5 件のコメント:

エゴマ小母 さんのコメント...

お正月のお餅 カビがくるのでいつも小分けにして冷凍保存していましたが、場所をとるので困っていました。いい保存法ありがとうございました。

林下人 さんのコメント...

3が日だけでは無く、ゆっくりとお召し上がりに。
そういえば水瓶の中に入れて置くのもあったような。主婦の方は色々と。
水瓶は備前焼が矢張り良いのかな~。

江見 ピッピ さんのコメント...

保存方法ありがとうございました
早速してみます・
私は、湯飲みにからしを溶いたものをいれて
いましたが・・・・・
黒豆沢山出来てよかったですね
お疲れの出ませんように、来年よろしくお願いします。

ち~ちゃん さんのコメント...

皆さんコメント有り難うございます。
私は随分長い間この方法でやっていますが、結構いいと思っています。
参考にしていただいて有り難うございます。
2014年もあと2日です。
年越し準備にお疲れを出されませんように。
そして来年がもっと良い年になりますように。

千葉のクリスタル さんのコメント...

黒豆沢山収穫できましたね(*^^)v
やったね。

お餅の保存方法、昨年知りましたが本当にびっくりです。
いい方法あったぞ!教えてあげようと思っても思い出せないくらい不思議な技です(^^♪

今年も沢山の楽しい映像をありがとうございました(●^o^●)