2016年1月14日木曜日

とんど

今日はとんど。
ご近所の8人ほどが集まって、お正月飾りや、書き初めの習字、去年のお札などを焼き、その後の火でお餅を焼きました。
ワイワイとお喋りしながらの行事は本当に楽しいです。
この時できる松の木の燃え残りを、玄関の両側に立てておくと悪いことが家に入らないとか、しめ飾りの燃えた後の藁炭をおでこに擦りつけておくと風邪を引かないとか・・・・子どもの頃に教えられたことを今でも続いてやっています。
焼いたお餅も神棚や仏壇へ、そして人間様もいただいて一年の無病息災をお願いします。
年の初めの大事な行事です(^-^)


3 件のコメント:

作東 さんのコメント...

近所の皆さんとお喋りをしながら賑やかにとんどが出来ましたね。
とんどの火にあたって、焼いたお餅をいただいて今年も元気に穏やかな一年が過ごせますね。
とんどが終わると正月の行事が一段落しましたね。

エゴマ小母 さんのコメント...

昔 毎年行われる村の一角に母と行った「とんど」
書き初めのお習字の灰が舞い上がるのをじ~っと見ていたのを
懐かしく思い出しました。

千葉のクリスタル さんのコメント...

関西ではどんどやきがあって、しめ縄を神社に持ってって河原で火を焚いてお正月の終わりを感じていました。
関東ではどんどやきという習慣がないのでしめ縄もどうしたらよいやらで、こちらではお飾りをしなくなりました。
だいたいお家もお飾りをしているお家が珍しい程です。
なんだか寂しい気もすますが慣れてしまいました。汗
どんどやき。。今年一年も元気でいられますように❤